目指せ!「スマート会議」〜会議の生産性をあげる9つの方法〜

「会議が長すぎて、眠い・・・」という経験はありませんか?私の会社には1つの会社に長年勤めている人が多いせいか、会議をするのが「当たり前」になっているんです。その結果、私は何度も何度も「これは意味のある会議なのか?」「会議をするにしてももっと良くならないのか?」と考えました。

そこで私が学んだ会議を良くする「スマート会議」のための方法9選をご紹介します。今すぐに変えられる「自分の行動」や「仲間への行動」から、仲間と一緒に変えていく「自分と仲間の行動」の3つに分類しています。

 

1.自分の行動

(1)ゴールは明確、スピード到達

「アイデア出し」の会議なのか「意思決定」の会議なのか「報告」をする会議なのか、なにが目的なのかを明確化しましょう。目的が何なのかが分かるだけでも、するべきことやゴールが見えてきますよね。そして、目的やアジェンダは事前の案内時に記載しておくといいでしょう。

(2)ファシリテーションスキルを学ぶ

会議の進行役である「ファシリテーター」は、タイムキーパーや会議の舵をとり脱線を防ぐ役割として近年そのスキルが注目を集めていますよね。たくさん本が出版されている中でも、おすすめを2冊おすすめします。1つ目は、『会議の生産性を高める 実践パワーファシリテーション』(楠本和矢著)です。すぐに実践できるものばかりで、会議以外にも活かせるビジネススキルが記載されています。2つ目は、『マンガでやさしくわかるファシリテーション』(谷益美著・円茂竹縄作画)。こちらは、タイトルからも分かる通り、マンガで描かれているので、より実際のシチュエーションを想像しやすい内容になっています。

(3)人数は必要最小限で

会議を潤滑にすすめるためには、参加人数は46人程度と言われています。本当に必要だとしても10人にとどめましょう。

大人数の前だとなかなか発言もしにくいですよね?思ったことが言えない会議になってしまうと、活発に出る意見も出なくなって当然です。「意見を言わないなら参加していないのと同じ」と言う前に、発言しやすい環境の一歩として、人数を見直してみましょう。

 

2.仲間への行動

(1)役職や年齢、関係なし

役職や年齢などの上下関係があることによって、つい発言を躊躇してしまうことはありますよね。ただ、人間関係の維持を仕事の本質より、上位に置いてしまってはいけません。ちょっと違うんじゃないかな・・・と感じるのであれば、あえて空気を読まずに発言していきましょう。すべては、よりよくするためです。空気を読む力はあるけれど、あえて読まない判断をするやつこそが、本当に「空気の読めるやつ」です。

(2)日時調整も1発でスマートに

会議のスケジュールを決める際にも、「この日はどうですか?」「この日は無理です」「じゃあこの日は?」と何回もやり取りがあるとストレスですよね。そもそも、日程調整のメールをやめ、全員がきちんとスケジューラーを登録しておきましょう。そうすることで空いてる時間帯に直接スケジュールを登録してしまいましょう!

(3)会議の短さは仲間想い

会議の時間を「とりあえず」で1時間や1時間30分入れてしまっていませんか?会議の時間は、原則45分間以内にしましょう。本当に必要な場合でも最長1時間。そして、なるべく早く終えて参加者の時間を返す意識をしましょう。

 

3.自分と仲間の行動

(1)話しやすい雰囲気を作り出そう

つい下がりがちな口角は、上がっていますか?マスクで隠れているからと言って、怖い顔になっていないか振り返ってみましょう。オンライン会議の場合は、リアクションボタンを押したり「888888」という拍手のコメントも効果的です。参加者全員で、話しやすい雰囲気作りを心がけましょう。そのためには、あなたの第一歩が必要です!

(2)チャットで情報共有

そもそも本当に会議をする必要があるのかを立ち止まって考えてみましょう。情報共有系の会議であれば、集まらないという選択肢もあります。チャット等を活用して、情報や資料を共有することから始めてみましょう。

(3)ラップアップみんなで確認

ラップアップ(Wrap Up)とは「仕上げる」「完成させる」「要約する」という意味を持ちます。つまり、議事録なんかがこれに当たります。議事録を取るとなると、会議後に体裁を整える時間も必要ですし、受け取った側は読む時間も必要になりますよね。それを会議中にメモ投影しながらみんなで確認してみてはいかがでしょうか?内容としては下記のような項目です。

①決定事項

ネクストアクション

ToDo (何を・いつまでに・誰が)

 

会議を良くする「スマート会議」のための方法9選いかがだったでしょうか?人を変えることはすぐには出来ないこともありますが、自分が変わったり、少しでも働きかけたりすることはできますよね?これらを実践することで、少しでもみなさんの携わる会議がスマートになりますように。

 

#会議の進め方#会議の効率化#生産性向上

【2022年最新版】激レアキャンプギア3選

キャンプギアを購入する際に「持っていたらレア度が高いものってなんだろう」「これって見つけたら購入するべき?」と考えることはありませんか?今回は、キャンプ歴5年の私がおすすめする「5,000円以内で買える激レアキャンプギア3選」をご紹介します!中にはAmazon楽天市場で購入すると、定価の倍の金額がかかるなんてこともありますので、ぜひ最後までご覧ください。

―――――――――――――――――――
1.Coleman ハンギングEライト
―――――――――――――――――――

この商品のおすすめポイントは、小さなサイズにも関わらず、しっかりテント内を照らしてくれるところです。サイズは、直径7cm×高さ5cmと手のひらに収まるコンパクトさです。明るさは、3段階の調節が可能です。パキッとした白というよりは、優しい暖色系のカラーなのでリラックスできます。

また、マグネットが内蔵されておりポールにもつけられる点やモバイルバッテリーにもなる点など細かい仕様がさすがColemanです。充電はマイクロUSBケーブルで行います。Ctypeの方がいいという口コミも散見されます。

気になるお値段ですが、税込2,990円(2022.10.05時点)です。ただし、公式サイトでは現在在庫はありません。一方、Amazonでは4,550円2022.10.05時点)で販売しています。約1,500円高いので、定価で見つけたら即購入することをおすすめします!

  <詳細>
  型番   :2000037352
  ルーメン :High250/Middle100/Low30
  サイズ  :Φ7x 5(h) cm

本体重量 :約130g
公式サイト:

ec.coleman.co.jp


Amazon:

https://amzn.asia/d/g02cKH3

―――――――――――――――――――
2.ユニフレーム スティックターボⅡ
―――――――――――――――――――

そもそもターボライターって必要なの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしこの「火力」を体感すると二度とそんな考えにはなりません!最大1,300℃の火力は、強風などの悪天候時にも安定して使用できます。「なかなか火がつかない・・・」なんて初心者キャンパーさんにもおすすめです!

気になるお値段ですが、税込4,200円(2022.10.05時点)です。公式サイトでは在庫の情報が無く、ユニフレームの取扱店舗一覧から確認するしか方法はなさそうです。一方、Amazonでは6,280円(2022.10.05時点)で販売しています。約2,000円高いので、定価で見つけたら即購入することをおすすめします!

  <詳細>
  型番   :632048
  サイズ  :約Φ1.6(Φ2.7)×全長20.9cm
  本体重量 :約140g(未充填時)
  公式サイト:スティックターボ
  Amazon:https://amzn.asia/d/g02cKH3

―――――――――――――――――――
3.ゼインアーツ モビボックス
―――――――――――――――――――

こちらも必要なの?と思われそうな商品ですが、ゴミ袋ってあるだけでオシャレ度が一気に下がりますよね。キャンプの見た目をスタイリッシュにしたい方にはぴったりの商品です!こちらを使用するとゴミの中身が見えないのですし、ゴミ袋の生活感も取り除くことができます。

また、底が高くなっていて地面につくことがないので、清潔感も保てます。そのまま中に入れて持ち帰ることで、車が汚れる心配もありません。折りたたむとコンパクトになるので、邪魔にもなりません♪

こちらの商品のお値段は、税込4,950円(2022.10.05時点)と少々お高めです。Amazonではなんと10,000円(2022.10.05時点)で販売しているので2倍もするんです!!ちなみに公式サイトからの購入はできなさそうなので、店頭で探すしか方法はなさそうです。出会えたらラッキーという程度でしょうか?

  <詳細>
  型番   :B09L5HMPVL
  使用サイズ:天面φ320mm・底面φ235 × 360 (h) mm
  収納サイズ:φ320 × 70mm
  本体重量 :790g
  容量   :20L
  公式サイト:

zanearts.com


  Amazon:https://amzn.asia/d/gNP3jXJ

 

以上、キャンプ歴5年の私がおすすめする「5,000円以内で買える激レアキャンプギア3選」でした。いかがだったでしょうか?これらの商品を発見したら、ぜひ購入してみてください。

 

最後までご高覧いただきありがとうございました。

【2022年最新版】北摂発60分以内で行けるキャンプ場3選

【2022年最新版】大阪北摂から60分以内で行けるキャンプ場3選

 

「キャンプ場までの移動だけでお子さまが疲れてしまう・・・」なんてことはありませんか?私自身も片道2時間も3時間もかかるキャンプ場を選んで、後悔したことは数知れず・・・。

今回は、キャンプ歴5年の私がおすすめする「大阪北摂から車で60分以内で行けるキャンプ場3選」をご紹介します!北摂と言っても広いので、筆者在住の高槻市にあるJR高槻駅を拠点に「60分以内」の基準で選んでいます。

-------------------------------
1.ゴリラフィールドとよの
-------------------------------

〈JR高槻駅から約40分(下道で50分)〉

このキャンプ場のおすすめポイントは、シャワールームやお手洗いがきれいなことです!!ウォシュレット付きのトイレや女性用にサニタリーボックスがあるなどの細かい気遣いはありがたいですよね?

また、種類豊富なキャンプサイトも魅力の一つ★オートサイト電源あり・なし、フリーサイト、森林サイトがあり様々なスタイルのキャンプを楽しむことが出来ます。

  <詳細>
  住所:〒563-0211
     大阪府豊能郡豊能町牧 下林8-8
  チェックイン :11:00
  チェックアウト:10:30
  ※11/30のお試しオープン中のみ
  料金:オートサイト電源あり6,000円
     オートサイト電源なし5,000円
     フリーサイト3,500円
     森林サイト4,500円
     ※いずれも土日祝料金
  予約方法:InstagramFacebookのDM

グランドオープンは、2023年8月なので、進化したゴリラフィールドとよのが見られるのが楽しみです♪

-------------------------------
2.くつわ池自然公園キャンプ場
-------------------------------
JR高槻駅から約40分(下道で50分)

このキャンプ場のおすすめポイントは、予約が不要な点です。「今日天気良いしキャンプしよか♪」となった際に、気軽に行けるキャンプ場はありがたいですよね。3連休の中日の夕方16時に飛び込み訪問したのですが、空いていたので改めて穴場なキャンプ場だと実感しました。

また、電車やバスなどの公共交通機関でも行けるので、車の利用がないキャンパーさんにとっては魅力的なんではないでしょうか!

こちらのキャンプ場には3つサイトがあります。
1つ目はオートキャンプ場。料金所から一番近くのため大型の車はこちらがおすすめ。サイトが広いので埋まることはほぼ無いです。ただ、サイトのすぐ側が道路で割と夜中も車の走行があるので騒音が気になります。
2つ目は第一キャンプ場。遊具の充実度とシャワールームがあるのがポイント。家族連れには一番おすすめのサイトです。
3つ目はみどりの広場。一番人気のサイトで、お手洗いがきれいなことや自動販売機があることなどがその理由なのでしょう。

  <詳細>
  住所:〒610-0255
     京都府綴喜郡宇治田原町郷之口
  チェックイン :14:00
  チェックアウト:10:00
  料金:入園料大人1人500円
     駐車料金普通車1台100円
     テント1張1,000円
  予約方法:不要。もしくは電話。

-------------------------------
3.TOMOSHIBI CAMP
-------------------------------
JR高槻駅から約40分(下道で50分)

こちらは2つ目にご紹介したくつわ池のすぐ近くにあるキャンプ場です。2021.7.12にオープンしたばかりで山城総合運動公園の中にあります。

おすすめポイントは、芝生が広がっている点です。下が砂利だと、ペグが刺さりにくかったり寝心地が悪かったりしますがそういった心配がないので初心者やファミリーキャンパーさんにおすすめです!

サイトの種類は3種類で、車の乗り入れが可能なオートサイトはありません。ですので、駐車場から荷物を運ぶ必要がありますが、店員さんに頼むと軽トラで荷物を運んでくれる嬉しいサービス付き★

アーリーチェックイン(9:00~)やレイトチェックアウト(~17:00)があるのも魅力の一つです。10:00や11:00にチェックアウトが定められているキャンプ場がほとんどですが、全然朝ゆっくりできないですよね。

  <詳細>公式HP
  住所:〒611-0031
     京都府宇治市広野町八軒屋谷1
  チェックイン :13:00
  チェックアウト:12:00
  料金:サイト利用料A 区画2,000円
     入場料大人1人1,200円
     境整備協力金500円
     駐車料金普通車1台400円
  予約方法:なっぷHP

以上、キャンプ歴5年の私がおすすめする大阪北摂から車で60分以内で行けるキャンプ場3選でした。いかがだったでしょうか?気になるキャンプ場があれば、ぜひ足を運んでみてください。

最後までご高覧いただきありがとうございました。